宝寿院の本尊・薬師如来の12の功徳を説いた『薬師瑠璃光如来本願功徳経』の写経と薬師三尊の写仏を作りました。
PDFをダウンロード頂き印刷してご自由にお使いください。ペンでも筆でもどちらでも構いません。書いた写経・写仏は宝寿院にご奉納頂く他に、ご自宅のお仏壇に収めたりお守りとしてお持ち頂いても結構です。
うまく印刷できない方は、お手本を見ながら原稿用紙やノートなどに書いて頂いても結構です。
◆『薬師瑠璃光如来本願功徳経』
「漢文」と「書き下し」二種類ご用意しました。
薬師経は大変長いお経です。薬師経の根幹とされる「第六・第七の大願」を抜き出しております。瑠璃光如来ですので、ブルーのペンで書いてみるのもオススメです。


◆ご真言写経
「薬師十二誓願」に則り、ご真言を12回お写経下さい。書き終わりましたら胸の前で合掌し、祈りを込めて声に出してご真言をお唱えしてみて下さい。
薬師如来ご真言 写経(PDF)
◆お薬師様 写仏
宝寿院のお薬師様・日光菩薩・月光菩薩の可愛い写仏です。塗り絵としてお子様とも楽しくお勤め頂けます。
薬師三尊 字ありPDF 薬師三尊写仏 字なしPDF
☆写経の意味やお勤めの仕方などは住職のブログにあれこれ書いておりますのでよろしければご覧ください。
◆奉納特別御朱印
上の写経・写仏をご奉納頂いた方でご希望の方には、こちらの奉納特別御朱印を授与致します。(こちらは郵送での対応致しております。「写経奉納・御朱印お申込み方法・送料・入金について」をご確認ください)

・薬師経奉納特別御朱印 (1000円、A5サイズ、一部印刷)
淡いブルーの和紙に手描きで彩色しております。いつもの宝寿院のお薬師様は座っておいでですが、今はきっと立ち上がって私たちをお救いくださっていると思い立像で描いております。梵字(バイ)は瑠璃色で書いております。「薬壺」の印は無病息災の祈り込め、住職が手彫りしご祈祷したものを押しております。
◆御朱印帳

大判サイズ、鳥の子紙仕様

各1800円(字の御朱印書き入れ有り)
※三冊以上ご希望の方は送料550円(レターパックプラス)
◆ご祈祷・お守り
宝寿院のお札やお守りも郵送にて対応させて頂いております。
(お守り・ご祈祷はお写経をご奉納頂かなくても授与しております。)

お薬師様の護摩の炎でお加持した祈祷済みマスクです。郵送希望の方は電話かメールで必ず在庫をご確認の上ご送金下さい。

ご病気が心配な方には袋守りの金と白をお勧めしております。災厄除けには赤いお守り。

瑠璃(ラピスラズリ)の粉末が入ったお守り腕輪念珠です

観音経・心経・薬師経が載っています。ご自宅でのお勤めにお役立て下さい。

※個別祈祷は五千円〜 生年月日もお知らせ下さい。

こちらで代筆して護摩祈祷の際お焚き上げ致します。願い事・お名前・年齢をお知らせ下さい。
★写経奉納・御朱印お申込み方法・送料・入金について
※直接のご奉納でも受け付けております。
◆写経・写仏奉納のみ、ご祈祷・お守りのみ
・写経、写仏:現金書留めにて写経用紙と奉納料(500円〜)をお納め下さい。
・祈祷・お守り: 現金書留にて①ご祈祷料・お守り代金と ②日中連絡のつくお電話番号と希望するお守りの個数を書いた紙 を同封してください。
個別祈祷(五千円〜)お申込みの方には後日こちらからご連絡させていただきます。
・発送まで一週間ほど頂戴します。
例1)奉納特別御朱印1体ご希望の場合の料金・・・写経写仏用紙1枚、写経奉納料(500円)、御朱印代(1000円)、送料(スマートレター200円)=合計1700円
例3)書置き御朱印1体と御朱印帳1冊ご希望の場合の料金・・・写経写仏用紙2枚、写経奉納料(500円×2)、書置き御朱印代(1000円)、御朱印帳代(1800円)、送料(スマートレター200円)=合計4000円
◆入金方法について
ご足労かけて大変心苦しいですが、現金書留のみでの対応とさせて頂きます。普通郵送での現金のやりとりはトラブルの原因となりますのでご遠慮下さい。
◆送料について
御朱印・お守り等はレターパックにてお送り致します。種類をご指定下さい。(送料には梱包手数料含んでおります。)
①スマートレター(追跡なし・ポスト投函・厚さ2㎝まで): 200円
・書置き御朱印と御朱印帳1冊程度であればスマートレターで送れます。
②レターパックライト(追跡あり・ポスト投函・厚さ3㎝まで):400円
③レターパックプラス(追跡あり・書留):550円
※祈祷札は定形外郵便でお送りします。(500円)
◉金額不足の場合は追加分お送り願うことになりますので、お間違えなきよう封入してください。金額や送料について、ご不明な点がございましたらメールにてお問い合わせ下さい。
メールアドレス: yuuki.houjyuin@gmail.com
当面自主的に外出を控えられる方もおいでと思います。ご自身ご家族のみならず、世界の平和を祈りどうぞお家でご修行下さい。
お薬師様は心身安穏・病気平癒・無病息災に大きな力を与えて下さる仏様です。皆様の健康と心の安寧を宝寿院から日々お祈りしております。

★相性・運勢相談、家相、命名のほか、安産・子授け祈祷、地鎮祭、完成式、水子供養等は随時予約受け付けております。
真言宗智山派 宝寿院
TEL 0567-25-4154