自分自身を見つめ、仏様と出会う。
◆写経・写仏会
毎月21日 ①午前10時半〜 ②午後1時半~
写経・写仏奉納料: 千円
※要予約 前日までにお電話下さい
宝寿院の写経・写仏会
写経も写仏も道具はすべて揃っておりますので、手ぶらでお越しください。浄書した用紙は仏様にご奉納させて頂きます。冷暖房完備の明るいお部屋に椅子と机をご用意しておりますので、正座が苦手な方でもご安心ください。
写経・写仏共に、10分程度で終わるものから長時間かかるものまで何種類かお手本をご用意しております。その日の体調ご都合でお選びください。
道具類は不備が無いよう気を付けておりますが、もし気になるようでしたら使い慣れたペンや筆をご持参頂く事をお勧め致します。
写経・写仏の功徳
写経とはお経を一文字一文字、仏様を想って心を込めて書き写すこと。写仏は仏様のお姿に願いを込めながら丁寧に描き写すことです。
写経・写仏をすることで自分自身のありのままの心を見つめ、心の安らぎを感じることができるでしょう。日常を離れた心静かな時間は皆さんの心を豊かにしてくれるはずです。お経をお唱えするだけでなく、写経写仏をすることでさらに大きな功徳を頂きます。
字の上手い下手や、絵心は必要ありません。ご自身の心願成就やご先祖様の供養のためにも写経写仏をお勤めされることをおすすめ致します。
◆満月瞑想会
弘法大師空海が伝えた真言密教で行われている「月輪観(がちりんかん)」や「阿字観(あじかん)」という瞑想を体験して頂きます。身体をほぐす簡単な体操をして、お経を読んでから始めます。姿勢の整え方や呼吸方法から一緒にやっていきますので、安心してお越しください。
※瞑想会はしばらくお休みさせて頂きます。
満月の日の夜19時〜(約一時間)
参加費:千円〜
※開催日や内容は変動致しますので必ず最新情報を確認下さい。
※要予約 当日正午までにお電話下さい。
※楽な服装で構いません。胡座のような体勢になりますので丈の短いスカートなどはご遠慮下さい。
☆お寺で企業研修やサークルの課外活動をしませんか?
15名以上の団体であれば写経・写仏・瞑想など上記日程に限らず個別に開催させて頂きます。
法話なども組み合わせてご要望に合った研修を提案させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
いつもの教室やオフィスを飛び出して、宝寿院で心の修行をしましょう!
体験ご奉納料の目安:500~1000円
☆お寺で小さなお祝いごとをしませんか?
還暦や古希のお祝いなど、家族のお祝いに宝寿院をご活用下さい。仏様に感謝の法要を捧げ、お食事も仕出しなどご紹介させていただきます。
10人前後の小さなお集まりでしたら対応させて頂きます。
◆お申込方法
・電話/FAXでの申込
電話:0567-25-4154 FAX:0567-25-4199
・WEBからの申込
お申し込みフォームより行ってください。
(2、3日経っても返信がない場合はお手数ですがお電話にてお問合せ下さい。)
◆御朱印について
※現在絵の御朱印は書き置き(紙でのお渡し)のみです。
皆様がお寺や仏教に親しみ、仏さまとご縁を結んで頂けますようにという祈りを込めて、通常の御朱印の他に副住職自筆の絵を描いた御朱印を授与しております。宝寿院にいらっしゃる仏さまのお姿や、季節毎に異なる絵を描いた御朱印もございます。
御朱印の種類や受付方法等、詳しくは➡御朱印のページをごらんください。
!御朱印に関する諸注意!
※現在は書置きのみの対応となっております。
直書きの御朱印は写経会ご参加の方のみ受付させて頂いております。
◆当山の御朱印対応時間は10時〜12時、13時〜16時です。
受付時間内であっても法務などの都合で予告なく授与休止、又はセルフ対応に切り替えさせて頂く場合がございます。ご心配な方はお電話でご確認頂いてからお出かけ下さい。