宝寿院バス旅行2日目!

住職の孫娘、由貴さんからの報告で皆さん無事高野山の階段を登りきり、宿坊「龍泉院」に到着した様子です。

住職がお殿様の様な席です。。。

今日は、高野山奥の院を参拝し午後は「国宝阿修羅像」で有名な興福寺に向かいます。

鹿も沢山います。 奈良の鹿はグイグイと積極的に人に近づいて来るので、きっと楽しいでしょうね(^^♪

智積院柴燈護摩の様子

智積院柴燈護摩の様子

2014-06-15 18.02.28

宿坊の夕食

2014-06-15 18.30.43

食事風景1

2014-06-15 18.30.51

食事風景2

関連記事

  1. 命名について

  2. 4月21日(金)9時~写経・写仏会開催

  3. 夏の先祖供養・水子供養のご案内

  4. 12月21日、本年最後の弘法様の日

  5. あま市の蓮華寺で法話をしてきました

  6. 5月の行事予定・御朱印案内

  7. 6月15日.16日は住職は不在です。

  8. 8月12日14時から「着物着付け練習会 第1回目」