宝寿院の庭に春が来ました。

雨の日、暖かい日や風の冷たい日を繰り返し、春は確実にきます。2015-02-22 09.27.07

庭の紅梅・白梅が良い香りです。

三月下旬になれば、枝垂れ桜が咲き寂しかった庭が華やぎます。

3月21日(土)は年に一度の「宝寿院寺宝展」が終日開催されます。

弘法大師のご入定(亡くなられた)された日「正御影供」の法要が行われ、参拝の方々にパンやお菓子が施されます。

毎月21日の写経会も重ねて有りますので、お庭の花を見ながらどうぞお越しください。

2015-02-22 09.26.412015-02-22 09.27.17 2015-02-22 09.27.26 2015-02-22 09.27.48 HDR

関連記事

  1. 2月3日(金)午後2時~節分・星祭り祈祷

  2. 本日、雪の護摩祈祷

  3. 10月の行事・御朱印案内

  4. 後継者の宥貴が本山での修行を終了しました。

  5. 明日午後2時から星祭祈祷

  6. 寺報「ぼだい樹」最新号アップしました

  7. 宝寿院の庭に福寿草

  8. しりとり川柳・ブログ「ぼだい樹」にコメントお待ちしています