永代経法要 9月22日(木)14時~

宝壽院では、昭和五十六年本堂建立に当たり多額のご協賛金を頂いた施主様に対し、その先祖の霊を本堂に祀り、之を供養し其の御恩に報わることを発願し永代供養を始めました。
永代経は九月二十二日に毎年行っております。

今年は法要の始めに御詠歌の奉詠、法要後は住職の法話を予定しております。

該当される方は、どうぞご参加下さい。

 

永代供養とは別に個別での先祖供養も随時受け付けております。

菩提寺やお墓が遠方であったりお参りに行けない方は、当院にて心を込めてご供養させて頂きます。

また、ご先祖の永代供養をご希望される方は、ご相談下さい。

 

秋のお彼岸も、どうぞ宝寿院へお参り下さい。

 

 

関連記事

  1. 3月15日(日)10時から護摩祈祷

  2. 明日8月15日(土)護摩祈祷

  3. 11月1日10時~護摩祈祷

  4. 正月厄除け祈祷受付中!

  5. 節分・星祭りのご案内

  6. お寺のわんこ「シープ」

  7. 令和4年正月 御朱印につて

  8. 12月8日護摩祈祷は中止致します。