宝寿院 各種教室のご案内

宝寿院では和室や広間を皆さまの趣味や学びの場にご利用いただいております。

様々な教室も開催しておりますので、ご家族お友達お誘いあわせてお気軽にお越しください。

 

●御詠歌練習会 (講師 副住職落合宥貴)

毎週第1・3木曜 午後1:30

仏様に自分の声をお供えしましょう。お寺の法要などでもお唱え致します。

 

●呼吸健康法体操教室 (講師 夫馬久子先生)

毎週第2・4木曜 午後1:30

腹式呼吸のロングブレスで横隔膜を鍛え、健康でかつダイエット!

 

●はじめての着付教室 (講師 鬼頭陽子先生)

毎週第1・3月曜 午後7:30

浴衣の着方から名古屋帯、袋帯、その方に合わせた指導をします。

 

※いずれも入会金なし。一回千円の受講料で気軽にご参加出来ます。

 

ご質問等あればお気軽にお問合せ下さい。

関連記事

  1. 令和6年12月 寺報『ぼだい樹』

  2. 6月15日の護摩祈祷は6月17日に変更します。

  3. 3月8日(水)10時~護摩祈祷

  4. 次回着付け教室9月15日14時~

  5. 12月24日(木)合同水子供養いたします

  6. 9月15日護摩祈祷は16日に変更します

  7. 4月8日は、お釈迦様の誕生日(花まつり)

  8. 寺宝展展示物2 「津島市指定文化財  鰐口」