寺宝展展示物2 「津島市指定文化財  鰐口」

「津島市指定文化財  鰐口」

牛頭天王御宝前奉懸打金事檀那圓道太郎貞光  康安元年五月一日の銘文がきざまれ、中心部のつき座には蓮華文様が施され、銘文から南北朝時代 康安元年(1361)に圓道太郎貞光が牛頭天王に奉納。  ,鰐口は魔羯大魚(海中に生息する巨大な魚形の動物)を表わします。打つことにより魔障を退治するという意味があります。

寺宝展は3月21日9時から16時まで行います。

<「鰐口」津島市指定文化財

関連記事

  1. 新型コロナ対応及び、諸行事予定について(r2.4月〜)

  2. 令和4年 正月行事・ご祈祷のご案内

  3. 昨日、寺宝展が行われました。

  4. 明日午後2時から星祭祈祷

  5. 寺宝展展示物3 「津島市指定文化財 弥陀三尊仏」

  6. 5月21日写経会中止のご案内

  7. 宝寿院の庭に福寿草

  8. 令和6年 星祭祈祷(節分豆まき)