寺宝展展示物3 「津島市指定文化財 弥陀三尊仏」

「津島市指定文化財 弥陀三尊仏」

正面真中の仏さまが阿弥陀如来(仏)、 向って右が観音菩薩、左が勢至菩薩です。
菩薩とは、もともとは仏になるために修行する人のことを言いましたが、観音菩薩や勢至菩薩の場合は阿弥陀仏の分身として、その働きを助ける者という考えです。阿弥陀さまは、どのような人でも区別なくお救い下さいますが、阿弥陀さまが、慈悲として働かれる時には観音菩薩をつかわし、智慧として働かれる時は勢至菩薩をつかわされます。

寺宝展は3月21日9時から16時まで行います。

「弥陀三尊仏」

関連記事

  1. 11月1日10時~護摩祈祷

  2. 9月22日午後2時より永代供養

  3. 5月15日(月)10時~護摩祈祷厳修

  4. 寺宝展展示物7 児玉義隆作 梵字掛け物

  5. 本日星祭の御札を一斉に郵送いたしました

  6. 水子供養ってなんでしょう?

  7. 3月の行事案内 (新型コロナウイルスの影響を考慮し、護摩祈祷・諸法要は…

  8. あと10日です。元朝祈祷申込、お急ぎ下さい!