宝寿院 各種教室のご案内

宝寿院では和室や広間を皆さまの趣味や学びの場にご利用いただいております。

様々な教室も開催しておりますので、ご家族お友達お誘いあわせてお気軽にお越しください。

 

●御詠歌練習会 (講師 副住職落合宥貴)

毎週第1・3木曜 午後1:30

仏様に自分の声をお供えしましょう。お寺の法要などでもお唱え致します。

 

●呼吸健康法体操教室 (講師 夫馬久子先生)

毎週第2・4木曜 午後1:30

腹式呼吸のロングブレスで横隔膜を鍛え、健康でかつダイエット!

 

●はじめての着付教室 (講師 鬼頭陽子先生)

毎週第1・3月曜 午後7:30

浴衣の着方から名古屋帯、袋帯、その方に合わせた指導をします。

 

※いずれも入会金なし。一回千円の受講料で気軽にご参加出来ます。

 

ご質問等あればお気軽にお問合せ下さい。

関連記事

  1. 令和5年5月 寺報『ぼだい樹』

  2. 宝寿院は明治初期まで津島神社の神宮寺でした。

  3. 2月24日(金)10時より水子供養

  4. 元旦午前0時より、甘酒のお接待をします。

  5. 平成二十九年 のぼり募集中

  6. 令和4年 正月行事・ご祈祷のご案内

  7. 本日1時半から御詠歌練習会

  8. 元旦から1月8日までの予定です。 初詣の計画を立ててください。