涅槃会に団子を作りお配りします。

涅槃会の団子は「やしょうま」とも言われ、米の粉を湯で練ってから蒸し、それをちぎってゆで大豆・青海苔・ごま・切刻んだ野菜等と食紅を混ぜて形を整えたものです。       2月15日は釈迦がなくなった日、涅槃会です。 この日にお供えするのが「やしょうま」です。 釈迦が涅槃のとき弟子の邪(やしょ)が作った団子を食べたといわれています。

宝寿院では60年前まで、3代前の住職がこの団子を作りご近所にお配りしていたそうです。 同じ味が復活できるかどうか。

15日朝から米粉を練って、写真の様な団子を作ります。。。お楽しみに!

涅槃団子「やしょうま」

関連記事

  1. 施餓鬼供養の申し込み受付中

  2. 本日21日写経会

  3. 平成二十九年 のぼり募集中

  4. 6月の行事予定・御朱印案内

  5. 令和5年8月 寺報『ぼだい樹』

  6. 運勢・家相相談の予約について

  7. 明日10月20日住職不在です。

  8. チャリティー写経会のご報告