
しりとり川柳にご参加下さい
ホームページ右側のしりとり川柳のバナーをクリックして下さい。住職が毎日楽しみにチェックしています。コメントも宜しくお願いします。…
ホームページ右側のしりとり川柳のバナーをクリックして下さい。住職が毎日楽しみにチェックしています。コメントも宜しくお願いします。…
宝寿院住職が、毎月発行する寺報「ぼだい樹」は、ダウンロードいただけます。 右側の寺報「ぼだい樹」をクリックして下さい。…
毎年3月21日、当院では弘法大師御入定の日に合わせて、年に一度寺宝展を行っております。天候にも恵まれ、沢山の方にきて頂けました。若い方も大勢写経を体験して頂…
時々、お電話で水子供養について質問を受けます。Q:水子供養ってしたほうがいいんですか? 水子供養は、あなたが供養してあげたい、と言う気持ちでしていだくもので…
3月21日弘法大師御入定の日「御影供」には、{ほどこしの日}としてお参り頂いた方にお菓子やパン、果物等を接待しております。真言宗を開かれた弘法大師は、承和2年…