
住職と行く初夏バス旅行、受付中!
青葉祭りの前夜祭高野山へ到着、奥の院へ翌日御大師様に挨拶。 京都東山智積院へ管長様が輿(こし)にのり100名の僧侶と共に参道を行列、千年前の行事の再現です。 金…
青葉祭りの前夜祭高野山へ到着、奥の院へ翌日御大師様に挨拶。 京都東山智積院へ管長様が輿(こし)にのり100名の僧侶と共に参道を行列、千年前の行事の再現です。 金…
お正月1日から3日まで、午前11時から写経会をいたします。 今回皆様が書かれた写経は真言宗智山派総本山智積院に送られます。 一枚千円の奉納金は全額本山を通…
住職蟹江宥宏は来年1月で74歳になります。早朝のお勤めをして、寺の作務、皆様の相談をお受けしております。高齢の身体の為、冬季は午後4時には寺を閉めさせて頂き…
皆様に奉納していただいた「のぼり」を本日新しく変えました。また一年間参詣の方を導いてもらいます。一ヶ月程前から、住職が願いを込めて手書きでお名前・屋号を書き…
元旦 午前零時 本尊御開帳法要 本堂前にて甘酒接待1日~7日 毎日10時 厄除護摩祈祷 1日から3日は、ご祈祷を授けられた方は正月の…