12月21日、本年最後の弘法様の日

弘法大師は、嵯峨・惇和・諸天皇の三代にわたる天皇家からの依頼で国家安泰の修法を勤めました。 しかし、その一方で、諸国を巡って人々の苦悩を解決し、有名な満濃池を修築し、文化の恩恵を受けない大衆のために、綜芸種智院を開かれ、民衆教化 を進められた。それは、貴族やお金持ちの子弟だけが学ぶところではなく、文化の恩恵を受けることができなかった大衆の教化に努めたのでした。 しかも、大師は都に留まることを望まず、やがて人里を遠く離れた高野山に移り、真言密教をそこで大成されました。 毎月21日は弘法様の日。 どうぞお参り下さい。

大師掛け軸

関連記事

  1. 10月の御詠歌練習

  2. 4月の行事予定・御朱印ご案内

  3. 次回護摩祈祷が6月14日(日)です

  4. 明日、10月21日(金)写経会開催

  5. 御詠歌の練習が再開されました。

  6. 3月の行事予定・御朱印ご案内

  7. 8月25日(日)午前中 先祖供養・水子供養 大法要

  8. 明日12月1日は、お経をお唱えします