寺宝展展示物2 「津島市指定文化財  鰐口」

「津島市指定文化財  鰐口」

牛頭天王御宝前奉懸打金事檀那圓道太郎貞光  康安元年五月一日の銘文がきざまれ、中心部のつき座には蓮華文様が施され、銘文から南北朝時代 康安元年(1361)に圓道太郎貞光が牛頭天王に奉納。  ,鰐口は魔羯大魚(海中に生息する巨大な魚形の動物)を表わします。打つことにより魔障を退治するという意味があります。

寺宝展は3月21日9時から16時まで行います。

<「鰐口」津島市指定文化財

関連記事

  1. 毎月24日は合同水子供養

  2. 令和5年8月 寺報『ぼだい樹』

  3. 4月8日(土)花まつりのご案内

  4. 8月22日(土)お掃除のご奉仕ご参加ください

  5. 3月の行事案内 (新型コロナウイルスの影響を考慮し、護摩祈祷・諸法要は…

  6. 二月の行事予定・ご朱印案内

  7. 寺宝展展示物3 「津島市指定文化財 弥陀三尊仏」

  8. 6月15日(金)厄除け護摩祈祷厳修