毎月21日は写経会を行っています

まだなかなか皆様に知られていませんが、21日の弘法様の日に、毎月写経会を行っています。

写経とは、仏さまの説かれた真実の教えであるお経の文字を一字一字、心を込めて書き写すことです。

写経は仏道修行のひとつで、大変功徳がある実践行です。文字を一心に写していく中で、仏さまの世界が心の中に広がり、清らかな気持ちになっていきます。

筆ペンの用意はありますが、お気に入りの物がありましたらご持参下さい。

時間は、午前9時~4時です。 まず本堂入って左の寺務所にお越しください。 写経会場へご案内致します。

写経部屋

写経会場

   所要時間は30分~1時間程度です。

関連記事

  1. 8月12日14時から「着物着付け練習会 第1回目」

  2. 本尊様お開帳しています

  3. 弘法まつり 3月20・21日

  4. 宝寿院バス旅行2日目!

  5. 弘法まつり 3月19~21日

  6. 1月21日(木)写経会

  7. 本日21日写経会

  8. 新型コロナ対応及び、諸行事予定について(r2.4月〜)